カレンダー
03≪ | ≫05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索 ▼
カテゴリー ▼
アーカイブ ▼
RSS ▼
recommendation
ナチュラル服・ジュエリー・バッグなどお気に入りなモノ達をたくさん詰め込んでます♪
シェアブログ1575に投稿
11/7 第5話『結婚式の奇跡』
河原に突然、「妻とは離婚した」とプロポーズされて驚いて茫然とする都古だったが、アパートの下に輝明を待たせていたことを思い出し、慌てた。ツール・ド・フランスの歴代優勝者をしゃべり続けていた輝明は、「僕を怒っちゃダメ!」といつになく激しい口調で言い放った。都古と里江に堀田は、「混乱した時にフラッシュバックを起こして、昔のことを鮮明に思い出し、その時の感情におちいることもある」と説明。それは、テンジクネズミを輝明が逃がした夜、都古が「テルのせいでしょ!?」と言ったことだ。深く反省する都古に、輝明がとても都古を信頼していることを堀田は告げた。ずっと一緒だった輝明と離れることが心配な都古は、動物園での輝明の様子を気にしていた。輝明は三浦から教わった新しい仕事も一人で出来るようになっていたが、秀治やりなもまた、輝明が都古の結婚をどう受け止めるか心配していた。里江は、秀治と真樹の結婚を例に、結婚して仕事を辞めて新しい家族を作ることはその人にとって「いいこと」と輝明に説明する。「僕も、結婚するの?」と言う輝明の言葉に、里江は胸にこみ上げるものをこらえるのに必死だった。 翌日、都古は思い出の広場で、河原と結婚すること、動物園を辞めることを輝明に話した。「みんなが助けてくれるから心配しないで」「テルは動物園の飼育係です」と伝えるが、輝明は黙ったままだった。
結婚パーティー当日、輝明には都古に花束を渡す大役があった。都古と視線を合わさず、ぶっきらぼうに渡してしまったが、感極まって泣きだす都古に「いいことなのに、どうして泣いているの?」と言う輝明。そして「都古ちゃん、僕がかわりに笑ってあげる」と笑った。子どもの頃、輝明のかわりにいじめっ子に怒ってくれていた都古に、今度はかわりに笑ってあげるというのだ。
いやいや、ラストは本当に涙が止まりませんでした。
でも、輝明は都古がいなくて大丈夫なのかなぁ・・・。同じことを繰り返すのが得意な輝明にとって、『いつも傍にいる都古ちゃん』がなくなることって、相当ヤバイような気がするんだけど^^;
確かに、いつまでも一緒には居られないけど、やっぱり徐々に慣らしていくしかないんじゃないの?
来週は、輝明が行方不明になってしまうみたいだけど一旦、心が不安定になっちゃうと、また元に戻るまで大変かもしれませんね。
11/7 第5話『結婚式の奇跡』
河原に突然、「妻とは離婚した」とプロポーズされて驚いて茫然とする都古だったが、アパートの下に輝明を待たせていたことを思い出し、慌てた。ツール・ド・フランスの歴代優勝者をしゃべり続けていた輝明は、「僕を怒っちゃダメ!」といつになく激しい口調で言い放った。都古と里江に堀田は、「混乱した時にフラッシュバックを起こして、昔のことを鮮明に思い出し、その時の感情におちいることもある」と説明。それは、テンジクネズミを輝明が逃がした夜、都古が「テルのせいでしょ!?」と言ったことだ。深く反省する都古に、輝明がとても都古を信頼していることを堀田は告げた。ずっと一緒だった輝明と離れることが心配な都古は、動物園での輝明の様子を気にしていた。輝明は三浦から教わった新しい仕事も一人で出来るようになっていたが、秀治やりなもまた、輝明が都古の結婚をどう受け止めるか心配していた。里江は、秀治と真樹の結婚を例に、結婚して仕事を辞めて新しい家族を作ることはその人にとって「いいこと」と輝明に説明する。「僕も、結婚するの?」と言う輝明の言葉に、里江は胸にこみ上げるものをこらえるのに必死だった。 翌日、都古は思い出の広場で、河原と結婚すること、動物園を辞めることを輝明に話した。「みんなが助けてくれるから心配しないで」「テルは動物園の飼育係です」と伝えるが、輝明は黙ったままだった。
結婚パーティー当日、輝明には都古に花束を渡す大役があった。都古と視線を合わさず、ぶっきらぼうに渡してしまったが、感極まって泣きだす都古に「いいことなのに、どうして泣いているの?」と言う輝明。そして「都古ちゃん、僕がかわりに笑ってあげる」と笑った。子どもの頃、輝明のかわりにいじめっ子に怒ってくれていた都古に、今度はかわりに笑ってあげるというのだ。
いやいや、ラストは本当に涙が止まりませんでした。
でも、輝明は都古がいなくて大丈夫なのかなぁ・・・。同じことを繰り返すのが得意な輝明にとって、『いつも傍にいる都古ちゃん』がなくなることって、相当ヤバイような気がするんだけど^^;
確かに、いつまでも一緒には居られないけど、やっぱり徐々に慣らしていくしかないんじゃないの?
来週は、輝明が行方不明になってしまうみたいだけど一旦、心が不安定になっちゃうと、また元に戻るまで大変かもしれませんね。
PR
シェアブログ1575に投稿
11/6 Lesson4『キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!!』
のだめは、千秋がSオケの副指揮者から正指揮者になったことを心から喜ぶ。千秋は、SオケとAオケでは勝負にならないことを自覚しながらも、何とかこのチャンスを生かそうと決意していた。早速Sオケの練習に臨むが、龍太郎率いるヴァイオリンチームが普通に演奏したのではつまらないと、ジミヘンばりのアクションを披露し出す。千秋は、龍太郎たちを怒鳴りつけると、週明けまでに譜面通り出来るよう練習してくるよう皆に告げる。構内に貼り出された定期演奏会のポスターには、シュトレーゼマンの写真と一緒に、千秋の写真もそえられていた。千秋は危機感を感じ、今まで以上に厳しい姿勢で練習に臨む。そのしごきにプライドを傷つけられたSオケのメンバーたちは、千秋に対する不満を募らせていた。
週明けの練習で譜面通りちゃんと演奏するSオケの面々だったが皆、必死に譜面を追い、誰ひとり千秋の指揮を見てはいなかった。微妙な音のずれを感じながら、ひとり取り残されたような気分を味わった千秋は、意識を失いかけ、崩れそうになった。部屋に戻った千秋は、シャワーを浴びながら、今日の出来事について考えていた。その時、部屋からピアノの音が聞こえてきた。のだめがSオケの練習を見ているうちに覚えたベートーヴェンの『交響曲第7番』を弾いていたのだ。その演奏は勝手にアレンジされたものだったが、純粋で自由奔放な個性が見事に表現されたものだった。千秋は、そんなのだめのピアノを聴きながら、シュトレーゼマンがどういう意図でSオケメンバーを選び、表題のない交響曲を選んだのかに気づく。龍太郎たちSオケのメンバーは皆、のだめと同じだったのだ。
公演前日、千秋は今までの指示を全部変え、さらに音以外で曲を表現すること…龍太郎たちが以前やっていたジミヘン弾きのように、Sオケの個性や躍動感を表現出来るよう考えてきたからやってみようと皆に伝えた。
公演当日、桃ヶ丘音大の大ホールには、大勢の観客が詰めかけた。千秋の指揮でSオケのベートーヴェン『交響曲第7番』が始まった。伸びやかでダイナミックな演奏は、一瞬にして観客の心を捉えていた。観客席で見ていた講師陣も、落ちこぼれの集まりだと思っていたSオケの演奏に驚いていた。千秋は、これで正当な評価はされなくなったことを自覚しながらも、心から演奏を楽しんでいた。演奏が終わり、シュトレーゼマンが「ブラボー!」と叫ぶと、客席からも大きな拍手と歓声が沸きあがった。
めっちゃ、面白かった♪♪
まだ4話なのに、こんなに盛り上がっていいのか?(笑)
そして、このドラマのテンションはどこまで上がっていくのか?(笑)
『しゅき(空き) 有り~♪』と、千秋の唇を狙うのだめが可愛かったですね。最後はちゃっかり(σ´・ω・)σゲッツ!!してましたけど(笑)
それを『お礼』だと言ってしまう千秋さん・・・自分の気持ちに気づいていないようです。千秋が自分の気持ちに気づいた時、どんな行動に出るのかが楽しみです♪
11/6 Lesson4『キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!!』
のだめは、千秋がSオケの副指揮者から正指揮者になったことを心から喜ぶ。千秋は、SオケとAオケでは勝負にならないことを自覚しながらも、何とかこのチャンスを生かそうと決意していた。早速Sオケの練習に臨むが、龍太郎率いるヴァイオリンチームが普通に演奏したのではつまらないと、ジミヘンばりのアクションを披露し出す。千秋は、龍太郎たちを怒鳴りつけると、週明けまでに譜面通り出来るよう練習してくるよう皆に告げる。構内に貼り出された定期演奏会のポスターには、シュトレーゼマンの写真と一緒に、千秋の写真もそえられていた。千秋は危機感を感じ、今まで以上に厳しい姿勢で練習に臨む。そのしごきにプライドを傷つけられたSオケのメンバーたちは、千秋に対する不満を募らせていた。
週明けの練習で譜面通りちゃんと演奏するSオケの面々だったが皆、必死に譜面を追い、誰ひとり千秋の指揮を見てはいなかった。微妙な音のずれを感じながら、ひとり取り残されたような気分を味わった千秋は、意識を失いかけ、崩れそうになった。部屋に戻った千秋は、シャワーを浴びながら、今日の出来事について考えていた。その時、部屋からピアノの音が聞こえてきた。のだめがSオケの練習を見ているうちに覚えたベートーヴェンの『交響曲第7番』を弾いていたのだ。その演奏は勝手にアレンジされたものだったが、純粋で自由奔放な個性が見事に表現されたものだった。千秋は、そんなのだめのピアノを聴きながら、シュトレーゼマンがどういう意図でSオケメンバーを選び、表題のない交響曲を選んだのかに気づく。龍太郎たちSオケのメンバーは皆、のだめと同じだったのだ。
公演前日、千秋は今までの指示を全部変え、さらに音以外で曲を表現すること…龍太郎たちが以前やっていたジミヘン弾きのように、Sオケの個性や躍動感を表現出来るよう考えてきたからやってみようと皆に伝えた。
公演当日、桃ヶ丘音大の大ホールには、大勢の観客が詰めかけた。千秋の指揮でSオケのベートーヴェン『交響曲第7番』が始まった。伸びやかでダイナミックな演奏は、一瞬にして観客の心を捉えていた。観客席で見ていた講師陣も、落ちこぼれの集まりだと思っていたSオケの演奏に驚いていた。千秋は、これで正当な評価はされなくなったことを自覚しながらも、心から演奏を楽しんでいた。演奏が終わり、シュトレーゼマンが「ブラボー!」と叫ぶと、客席からも大きな拍手と歓声が沸きあがった。
めっちゃ、面白かった♪♪
まだ4話なのに、こんなに盛り上がっていいのか?(笑)
そして、このドラマのテンションはどこまで上がっていくのか?(笑)
『しゅき(空き) 有り~♪』と、千秋の唇を狙うのだめが可愛かったですね。最後はちゃっかり(σ´・ω・)σゲッツ!!してましたけど(笑)
それを『お礼』だと言ってしまう千秋さん・・・自分の気持ちに気づいていないようです。千秋が自分の気持ちに気づいた時、どんな行動に出るのかが楽しみです♪
シェアブログ1575に投稿
11/4 第4話『僕の怒り、君の涙』
弘人と菜緒はだんだんと打ち解けあい、弘人の弟・廉(齋藤隆成)も菜緒に心を許していた。だが、亜紀子は弘人と菜緒がどうしても不釣合いに見え、それが気になってしまう。
一方、月丘家では、菜緒が男とみなとみらいの街中で抱き合っていたと聞いて、驚きを隠せない父・雅彦。それに対して達也(要潤)は、菜緒にカマをかけ事実を確かめる。
その頃、甲は、約束どおり裕子とドライブに出かけることになった。だが、裕子は気分が乗らないのか、どこかツンケンとした態度。甲は、裕子がわざと嫌らわれようとしているのではないかと問いかける。
そんな中、弘人の元彼女・ユキ(高橋真唯)が現れた。亜裕太からユキが今、とんでもない男と付き合っていると聞いた弘人は、放っておけず、ユキのマンションへ向かう。
ある日、菜緒と廉は少年達が草野球をしているグランドに出かける。そこで、少年達に誘われた廉が「一緒にやりたい!」と言い出し、廉の気持ちが分かる菜緒は、それを許してしまう。しかし、廉が発作を起こし、傍についていた菜緒のことを弘人は、厳しく責めてしまう・・・。
あっちがよければ、こっちがダメ。こっちがよければ、あっちがダメ・・・北川ドラマの真骨頂ですね。廉のことで菜緒を責めてしまった弘人が裕子から、菜緒の過去の病気のことを聞き、菜緒に歩み寄ろうとすれば、菜緒は菜緒で弘人のお母さんから「2人は釣り合わない」&「ユキの方が弘人に似合っている」と聞いて、弘人と『もう会わない』と決心してしまう。
これに財津さんが弘人の素行調査をさせて、大反対するのだろうから、2人はどうなっていくのか興味深々です。予告で兄の達也が弘人をぶっ飛ばしてたとこを見ると、やはり『よからぬ嫉妬』もアリか?(笑)
それにしても、戸田恵梨香ちゃんって、今まであまり注目したことなかったんだけど、なかなかイイ演技をしますね。菜緒の病気のことを弘人に話すシーンでは、本当にウルウルしました。
11/4 第4話『僕の怒り、君の涙』
弘人と菜緒はだんだんと打ち解けあい、弘人の弟・廉(齋藤隆成)も菜緒に心を許していた。だが、亜紀子は弘人と菜緒がどうしても不釣合いに見え、それが気になってしまう。
一方、月丘家では、菜緒が男とみなとみらいの街中で抱き合っていたと聞いて、驚きを隠せない父・雅彦。それに対して達也(要潤)は、菜緒にカマをかけ事実を確かめる。
その頃、甲は、約束どおり裕子とドライブに出かけることになった。だが、裕子は気分が乗らないのか、どこかツンケンとした態度。甲は、裕子がわざと嫌らわれようとしているのではないかと問いかける。
そんな中、弘人の元彼女・ユキ(高橋真唯)が現れた。亜裕太からユキが今、とんでもない男と付き合っていると聞いた弘人は、放っておけず、ユキのマンションへ向かう。
ある日、菜緒と廉は少年達が草野球をしているグランドに出かける。そこで、少年達に誘われた廉が「一緒にやりたい!」と言い出し、廉の気持ちが分かる菜緒は、それを許してしまう。しかし、廉が発作を起こし、傍についていた菜緒のことを弘人は、厳しく責めてしまう・・・。
あっちがよければ、こっちがダメ。こっちがよければ、あっちがダメ・・・北川ドラマの真骨頂ですね。廉のことで菜緒を責めてしまった弘人が裕子から、菜緒の過去の病気のことを聞き、菜緒に歩み寄ろうとすれば、菜緒は菜緒で弘人のお母さんから「2人は釣り合わない」&「ユキの方が弘人に似合っている」と聞いて、弘人と『もう会わない』と決心してしまう。
これに財津さんが弘人の素行調査をさせて、大反対するのだろうから、2人はどうなっていくのか興味深々です。予告で兄の達也が弘人をぶっ飛ばしてたとこを見ると、やはり『よからぬ嫉妬』もアリか?(笑)
それにしても、戸田恵梨香ちゃんって、今まであまり注目したことなかったんだけど、なかなかイイ演技をしますね。菜緒の病気のことを弘人に話すシーンでは、本当にウルウルしました。
recommendation -2-
Shop♪
◆MATILDA
◆favofavo
◆ninjin
◆Leaf
◆PEDAL
◆Radish
◆flea floor
◆hina hina
◆anlumiere
◆NAKAICHIYA
◆aranciato
◆HONEY BUNNY
◆Print shop glam
◆4CUPS+DESSERTS
◆green green green
◆Ladies&Kids select ashitaba
◆etre!par bleu comme bleu
◆supereasy(スパイシー)
◆hitaya(生活雑貨)
◆shop ilex【アイレクス】
◆cocotte 楽天市場店
◆Neu-tral Wear Life 楽天市場店
◆Beautiful Sunday【ビューティフルサンデー】
◆子供服ブランド通販のJuJu
◆ガーデン資材と雑貨 BOSCO
◆JEANS CASUAL SHOP AKASHIYA
◆Beautiful Sunday【ビューティフルサンデー】
◆イーザッカマニアストアーズ
◆デイリースタイル
◆エイジレスウォーカー
◆スプリングデイズ
◆ピーナッツファーム