カレンダー
03≪ | ≫05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索 ▼
カテゴリー ▼
アーカイブ ▼
RSS ▼
recommendation
ナチュラル服・ジュエリー・バッグなどお気に入りなモノ達をたくさん詰め込んでます♪
☆第2回「若頭★学級委員になる!」(7/15)
3年B組の学級委員を決めることになり、南先生の「学級委員はB組の長なんだから!」という言葉に反応してしまい、つい立候補した真喜男。
学級委員としての最初の仕事は、1週間後に迫った球技大会の選手の割りふり。B組の生徒は、相変わらずマイペースでバラバラ・・・。
結局くじ引きで選手が決まり、真喜男は桜小路・ひかり達とバスケに出場することになった。
学級委員の仕事の合間を縫って練習にも参加するが、バスケチームもバラバラで、「5人すらまとめられないのに、学級委員なんて無理だった」と落ち込む真喜男。
だが少しづつチームワークが出来ていき、球技大会当日を迎える。
唯一、練習に参加していなかった奥本に「待ってるから」と伝えて会場へ向かう真喜男。
他の種目が次々と敗退していく中、バスケは決勝まで進出する。足が攣っても続ける真喜男を見て、奥本も出場を決意する。
試合が始まり、最初は冷めた目で見ていたB組の生徒達の中にも応援する者が出てくる。
そして、真喜男が最後に1ゴールを決めてB組が優勝する。
1話づつ学校生活の中で、真喜男が何を学んでいくのかが明確になっていて、とてもいいですね。
1話では「やり遂げること」、2話では「チームワーク」。
本当に次回が楽しみなドラマです。
3年B組の学級委員を決めることになり、南先生の「学級委員はB組の長なんだから!」という言葉に反応してしまい、つい立候補した真喜男。
学級委員としての最初の仕事は、1週間後に迫った球技大会の選手の割りふり。B組の生徒は、相変わらずマイペースでバラバラ・・・。
結局くじ引きで選手が決まり、真喜男は桜小路・ひかり達とバスケに出場することになった。
学級委員の仕事の合間を縫って練習にも参加するが、バスケチームもバラバラで、「5人すらまとめられないのに、学級委員なんて無理だった」と落ち込む真喜男。
だが少しづつチームワークが出来ていき、球技大会当日を迎える。
唯一、練習に参加していなかった奥本に「待ってるから」と伝えて会場へ向かう真喜男。
他の種目が次々と敗退していく中、バスケは決勝まで進出する。足が攣っても続ける真喜男を見て、奥本も出場を決意する。
試合が始まり、最初は冷めた目で見ていたB組の生徒達の中にも応援する者が出てくる。
そして、真喜男が最後に1ゴールを決めてB組が優勝する。
1話づつ学校生活の中で、真喜男が何を学んでいくのかが明確になっていて、とてもいいですね。
1話では「やり遂げること」、2話では「チームワーク」。
本当に次回が楽しみなドラマです。
PR
第1回「太陽に嫌われた少女・・・月夜がくれた奇跡」 (7/14)
湘南に暮らす藤孝治は、人生の目的を見つけられずに漠然と日々を過ごしている。一方、XPという難病を抱える薫は、麻美に憧れるストリートミュージシャン。親友の美咲が撮ってきてくれたビデオに映っていた孝治に釘付けになる薫。ある夜、薫が駅前で麻美の歌を弾き語りしていると、孝治に出会う。運命の出会いだと感じた薫は、思い切って孝治に話しかけるが、冷たくあしらわれてしまう。その後、美咲に誘われた合コンで孝治と薫は再会することになる・・・。
沢尻エリカちゃんは、『1リットルの涙』に続いて難病の少女を演じてるけど、全然タイプが違う役柄で、なかなかいいですね。
二人の絆を深めるために、今後は色んな人が絡んでくるんでしょうね・・・。
湘南に暮らす藤孝治は、人生の目的を見つけられずに漠然と日々を過ごしている。一方、XPという難病を抱える薫は、麻美に憧れるストリートミュージシャン。親友の美咲が撮ってきてくれたビデオに映っていた孝治に釘付けになる薫。ある夜、薫が駅前で麻美の歌を弾き語りしていると、孝治に出会う。運命の出会いだと感じた薫は、思い切って孝治に話しかけるが、冷たくあしらわれてしまう。その後、美咲に誘われた合コンで孝治と薫は再会することになる・・・。
沢尻エリカちゃんは、『1リットルの涙』に続いて難病の少女を演じてるけど、全然タイプが違う役柄で、なかなかいいですね。
二人の絆を深めるために、今後は色んな人が絡んでくるんでしょうね・・・。
☆第2回「桃畑は地獄だった」 (7/13)
幸恵と対面した明子は、嫁として認めてもらおうと話を取り繕おうとするが、「一郎に対する愛情が本物ではない」と、幸恵に一蹴されてしまう。落ち込んで帰郷する明子だったが、出迎えた一郎から幸恵の許しが出たと聞かされる。
家長の決定に安土家も揺れた。「ここでやっていけるのか!?」と次男の次郎、長女の桃子は「農園を欲しいだけでしょ」と憶測。また叔父夫妻は「今まで農園を守ってきたのは私達だ」と主張し始め、その娘の香里に至っては「呪ってやる!」と叫び出す始末・・・。そんな状況の中、半信半疑ながら花嫁修業が始まり、家事・農作業と怒涛の日々が繰り広げられるのだった・・・。
やっぱ岩下さんってスゴイ!!
このドラマの名台詞となりそうな「聞くの?」・・・。
あの『極道の妻たち』を彷彿させる威圧感で言われたら、「イヤ、いいです」って言わざるを得ない迫力(笑)
幸恵と対面した明子は、嫁として認めてもらおうと話を取り繕おうとするが、「一郎に対する愛情が本物ではない」と、幸恵に一蹴されてしまう。落ち込んで帰郷する明子だったが、出迎えた一郎から幸恵の許しが出たと聞かされる。
家長の決定に安土家も揺れた。「ここでやっていけるのか!?」と次男の次郎、長女の桃子は「農園を欲しいだけでしょ」と憶測。また叔父夫妻は「今まで農園を守ってきたのは私達だ」と主張し始め、その娘の香里に至っては「呪ってやる!」と叫び出す始末・・・。そんな状況の中、半信半疑ながら花嫁修業が始まり、家事・農作業と怒涛の日々が繰り広げられるのだった・・・。
やっぱ岩下さんってスゴイ!!
このドラマの名台詞となりそうな「聞くの?」・・・。
あの『極道の妻たち』を彷彿させる威圧感で言われたら、「イヤ、いいです」って言わざるを得ない迫力(笑)
recommendation -2-
Shop♪
◆MATILDA
◆favofavo
◆ninjin
◆Leaf
◆PEDAL
◆Radish
◆flea floor
◆hina hina
◆anlumiere
◆NAKAICHIYA
◆aranciato
◆HONEY BUNNY
◆Print shop glam
◆4CUPS+DESSERTS
◆green green green
◆Ladies&Kids select ashitaba
◆etre!par bleu comme bleu
◆supereasy(スパイシー)
◆hitaya(生活雑貨)
◆shop ilex【アイレクス】
◆cocotte 楽天市場店
◆Neu-tral Wear Life 楽天市場店
◆Beautiful Sunday【ビューティフルサンデー】
◆子供服ブランド通販のJuJu
◆ガーデン資材と雑貨 BOSCO
◆JEANS CASUAL SHOP AKASHIYA
◆Beautiful Sunday【ビューティフルサンデー】
◆イーザッカマニアストアーズ
◆デイリースタイル
◆エイジレスウォーカー
◆スプリングデイズ
◆ピーナッツファーム